
元々ROCKERS DAYのスタッフで知り合ったバイク仲間が一年前ほどから彼の地元でバイクショップをオープン!今回の帰国を機に遊びに(泊まりに)行ってきた。(3月16日) 店を切り盛りするのはBrat styleに勤めた「恭平」と、滋賀のチャックボックスで長年腕を磨いた「ぐっさん」の二人だ。

遊びに行った時は、名古屋のカスタムショーに出す車両に手を付け出した頃で「工場!?」というほどに溶接の火花が舞い、サンダーの切削音が響いていた。彼らのブログを見ると分かるように、車両のカスタムにも力をいれており、一台一台が個性的に仕上がっている。ただ、機能性を無視して、乗りやすさをスポイルしてしまった「目立つ」ためのカスタムではなくて、バイクに乗る楽しさは十二分に引き出すようにしているそうだ。きちんとオーナーとの話し合いの元、方向性を見つけて行く。そして、その中でBERRY BADSらしさを表現しようとするスタンスが、オーナーと作り手のバランスを上手く結びつけているなぁと感じた次第。

恭平の愛車はBSA A65で、カスタムショーでは賞も勝ち取ったらしい。「コロン」とかわいらしい(?)仕様でストリート臭がプンプン!カスタムバーニング誌の表紙に製作車両が登場したり、誌面でも紹介されたりしているのでチェック! (画像はベリバのブログより拝借しました。) このタンクの塗装はMBRをリンクしてくださっている東京は立川のペイントショップ
「STUPID CROWN」さん!

関西近郊で、中々お気に入りのバイク屋に巡り合えない人、ワンオフでカスタムしたい人(バキバキの正統派カフェレーサーもOK!!)英車を近くで見てもらえるバイク屋が無い人は一度足を運んでください。琵琶湖ツーリングの帰りにふらっと寄ったりもGOOD!

スリムラインのトライトンもありまっせ。
7月13日にはお店主催でツーリングするらしい。参加しよっかな~。
詳しくは彼らの
ブログをチェック。
BERRYBADS MOTORCYCLE
滋賀県大津市真野2-15-17 東ビル 1-B
TEL&FAX 077-573-1810
berrybads@iris.eonet.ne.jp
http://www.eonet.ne.jp/~berrybads/
*おまけ

ごえもん

Kyoheiの親父さんも彼の店でメンテナンス受けてます。親孝行やねぇー。